6月1日(金)開催「問題行動に対処するためのガイド」のご案内

奈良PECS研究会主催スポンサーワークショップ「問題行動に対処するためのガイド」のご案内 



日程:2018年6月1日(金)9:15受付 9:30-17:00(予定) 

場所:きらっ都奈良3F会議室 

定員:50名 

受講料:通常18,000円のところ10,000円 

*締切の時点で定員の50名に達した場合は9,000円に減額いたします。
*参加費は事前振込をお願いしております。
*ご入金が確認できた時点で受付完了とさせていただきます。
*ご入金が50名さま分に達した時点で受講料の減額が確定いたします。減額分はワークショップ1日目に返金致します。 

 締め切り:2018年5月18日(金)  

お申し込み 
①FAXの場合:下記チラシの申し込み用紙を印刷の上必要事項を記入して0745-32-1035までお送りください。 
チラシ→ https://drive.google.com/open?id=1Wb-1Xo7UyTuXye-o3YhrGerTwvifFQQA 

②お申し込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S72986834/  からお申し込みください  


対象者:どなたでもお申込みいただけます。 
〈保護者、特別支援学校・学級の教員、特別支援教育コーディネーター、保育士、医師、歯科医師、言語聴覚士、臨床心理士、作業療法士、知的障がい児・者施設職員、居宅・移動支援介護士、支援員、学生など〉 


このワークショップでは、子どもや成人の方の「こんな行動に困っている」ということに対して、「どうしてそのような行動を取るのだろうか」「どのように対応していったら良いか」について説明いたします。 

私たち支援者は、子どもや成人の方が困った行動をした時、無理やり行動を押さえ込んだり、子どもが理解する状況にないのに叱ったり、食べ物や活動を制限するような罰を与えたりしてしまいます。しかし、そのようなことは、結果としてうまくいかないことがほとんどです。そればかりか困った行動がさらに激しくなることも少なくありません。 

子どもや成人の方の困った行動は「こんなことをしたいよ」「これが欲しいんだよ」とか、「病院行くのは怖いよ」「もうやりたくないよ」、「頭が痛いよ」「疲れちゃったよ」などの機能を持っていることがあります。 

私たちは行動そのものではなく、機能に注目して子どもや成人の方の困った行動を私たち支援者に受け入れ可能な形の行動で教えて行くことをお伝えいたします。 困った行動にどう対処していいかわからない、感情的になってしまう自分を抑えられないなど悩んでいる方の解決をお手伝いさせてください。




ご不明な点はnara.pecs@gmail.comまでお問い 合わせください。 

お申込みお待ちしております。  

nara pecs®︎ circle

奈良PECS®︎サークルのHPです。 ワークショップや勉強会のご案内、その他PECS®︎の情報についてお知らせいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000